私的激痛番付

2012年11月25日 (日)

おお・・・久し振りの感覚。

先日、めっちゃ久し振りに歯医者へ行った。

市の「歯周病検診」って通知が来て・・・

自己負担金¥500だって・・・ならちょっと行ってみるか?

くらいのノリでね。 差し歯もちょっと気になってたし・・・

P1160058

そう、新婚旅行でぶっ倒れて折れた前歯の差し歯。

それと、その横の歯もなんだか年々おかしな感じ (ノ_-。)

で、まずレントゲンを撮って~歯全体のお掃除をして~

それから治療に入りますって言われて。

まあ・・・ やるならさっさと済ませたいし! (*`ε´*)ノ オ―ッ

そしたら、めっちゃ痛かった 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

P1160063 P1160064

歯石取り? 超音波だかで取るので削ってる訳じゃないです

って、歯科衛生士のお姉さんは言ってたけど・・・

なんつうの??振動が神経に響く感じ?? (#`皿´)キーッ!

って、久し振りに痛いって感じたわよ (;´Д⊂

はあ~びっくりした。

P1160065 P1160066

ま、今迄経験した痛みを思えば・・・まあたいしたことないが

     *詳しくは→私的激痛番付 を見てね。

歯医者って・・・やっぱ苦手だわ~と、思った訳。

高校生の時、ちょっと歯医者でバイトしたことあったけど・・・

友達の代打で数ヶ月だけだったし、自分が治療してた訳でもないしね。

そう言えば、処置してる時に 「痛かったら左手を挙げてね」

って言われて、痛いんだけどこんな程度で挙げていいもの?

や、多分この位は我慢すべき? でもな・・・結構痛いぞ!

う・・・・ でも我慢しないと? 大人なんだし (≧ヘ≦)

と、頭の中でぐ~るぐる (;;;´Д`) 

P1160060

確か、TVで 「どうして手を挙げても止めてくれないの?」

って質問に対して 「確認の為なので止めません」的な・・・

そんな答えだったような記憶があったし、

結局全部終了するまでひたすら痛みに耐えるしかなかった。

ま、綺麗になったけどね (;´▽`A`` ふう~

P1160061

で、次回から前歯の治療開始なんだと。

麻酔も久し振りだ・・・ ヤダねえ、歯医者 ゚゚(´O`)°゚

しかも、差し歯をセラミックのいい奴にすると

前歯1本8万~って ( ̄◆ ̄;) なぬーっ!

2本治したら、16万じゃん Σ( ̄ロ ̄lll)無理ーっ!

気絶しそうだったし il||li _| ̄|○ il||li

保険がきくやつで・・・ って言ったわよ (;´д`)トホホ…

P1160062

歯って・・・

大事だね~ ヾ(;´Д`A

新婚旅行でぶっ倒れて折れてなきゃ・・・ はあ・・・

麻酔ヤダなぁ・・・ (´Д⊂グスン 今から憂鬱・・・

え? 画像??全く話の内容と無関係ね ( ̄▽ ̄)

だって~歯の写真載せる訳にいかないしさ (´,_ゝ`)プッ まあまあ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年7月12日 (火)

久々に長女がやらかした

「 凜ちゃんが、足を怪我して・・・ 

  血が止まらないの! 歩けないからお迎えに来て! 」

お友達からの突然の電話  ( ̄◆ ̄;)

また何かやらかしちゃったのか、あいつは・・・ Σ( ̄ロ ̄lll)

最近は、大きな怪我してなかったのになあ。

ぱっくり切れちゃったのかな?

それとも・・・ などと考えながら

保険証を財布に入れ、お金を確認。

P1080486

まだ近くの病院やってる時間だから大丈夫・・・

とかとか・・・

  

到着すると、お母さんは仕事で留守。

お友達と、お姉ちゃんが不安気な顔で出迎えてくれた。

「 結構酷いんだけど・・・ 血が止まらなくて・・・ 」

お姉ちゃんの方が顔色悪いんじゃないのか?

って感じで、ほんと申し訳なかったです (u_u。)

P1080483

遊び終わって、「 じゃあね 」と自転車に乗ろうとした時

駐車場の雨水排水か何かの蓋の上に乗ったらしく

バキッと割れて、左足がズボッと落ちたようでして・・・

見たら結構深かったので、

よくまあこの程度の怪我で済んだな、という感じでした。

確かに太もも全体が擦り傷だらけで

血もジワジワ出ていたので、みんな焦っちゃったよね~

P1080487

お姉ちゃんは、長男と同級生で良く知ってる子なので

「 ごめんね~ びっくりしちゃったでしょ?

 でも、凜はよく怪我する奴だから (;´Д`A ```

 これくらい大丈夫! ありがとね~」

と、言うと

ううん。 と、まだ青い顔で首を振った。

きっと、お姉ちゃんだから私がなんとかしなきゃ!

と、頑張ってくれたんだろうね。

凜の前に、消毒液とかティッシュとか色々置いてあったもん。

ほんと、ありがと。 

P1080489

消毒に毎日通院しなくてはいけないけど

骨にも異常無いし、大した事なくって良かったです。

只、長い長い通学路を歩くのは無理なので

今朝は、レオンと一緒に学校まで送って来ました。

暫らくお風呂もプールも入れないけど・・・

ま、凜の回復力は半端無いから (* ̄ー ̄*)

P1080490

ほんと、色々あるよね~ (;´▽`A``

良い事ばっかりじゃないけど・・・

みんなこうやって成長していくんだ・・・?

長男よりよっぽど怪我が多いんですけど (;´д`)トホホ…

女・・・ だった・・・ はず・・・

P1080488

今迄もこんな風に ↓ 色々やらかしてるので・・・

秋といえば・・・(痛) »

やっぱり肉 »

これを読むと、今回の怪我はまあ・・・

それ程大した事では無いと分かるはず ( ̄▽ ̄)

皆様、怪我には気を付けましょうね~

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ←ポチッと応援よろしくね♪
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年11月16日 (火)

他人事ですか?

今日のニュースで、原千晶さんが・・・

2005年に子宮頸癌で一部切除手術を受け、体調は回復。

しかし、昨年末に子宮頸がんと子宮体癌の再発が判明した。

「1回目の手術の後、定期検診を怠り体のケアもしなかった。

 本当に甘かった」と 後悔するように話した。

と・・・。 

他人事ですか?

P1030384

以前にも何度か書きましたが・・・

私も子宮頸癌で、子宮全摘出したので (;´▽`A``

他人事ではないんです。

このニュースを見て思った事・・・

やっぱりあの時、子宮全摘出しといて良かった (;´Д⊂

頸部の癌細胞を切除するだけの選択肢もありましたが

再発の恐怖に怯えて暮らすよりは・・・

と、子宮全摘出を決意しました。

P1030385

幸い、子供も2人生んだし。

子宮内膜症で毎月生理も重くて辛かったし。

原千晶さんとは状況も違うので、全く同じではないのですが。

だって、もし子供を生む前だったら?

辛い決断だったと思います 。*((艸д・。`*)゜*。

P1030404

まさか自分に限って・・・” 癌 ” だなんて他人事。

私だってそんな風に思っていました。

でも、違うんだな・・・(u_u。)

あれ?なんだかおかしいな・・・と思っても、

まあ、ほっとけば治る~と思いがち。

わざわざ病院に行くのもねえ・・・なんて。

P1030161

お母さんって、そんなもんです。

自分の事は後回し。

でも、おかしいな?って体のサインを無視してはいけません。

年に1度は検診に行って下さい。

自分の為であるのもそうだけど、

大事な家族の為でもあるんです。

毎日普通に生活出来る今が、

ほんとは全然当たり前なんかじゃなく、

とっても幸せな事なんだなあって思うのです。

毎日笑って過ごせるってほんとは凄い事!

でも、あの時病院に行っていなかったら・・・

発見がもっと遅れていたら・・・

きっと・・・

P1030260

私はラッキーでした。

早期発見だったから 。゜゜(´□`。)°゜。

だからこそ、婦人科検診を友人にも勧めてます。

たまたまここに来てしまっただけのあなたも、

是非、病院に足を運んでみて下さい。

そんなきっかけになれたらいいな~と思って書いてみました。

決して他人事ではないんですよ ○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年9月16日 (木)

やっぱり肉

今朝は静かな雨・・・

長女の靴下を泥棒して逃げるレオン。

「 待てえ~!返してね。 」 を2度繰り返したふたり。

これも遊びの一種なんでしょうね~( ´艸`)プププ

さて、長女と言えば・・・

10年の人生の中で一番の怪我

それは、後頭部をパックリ切って4針縫った事。

私は子供の頃切ったり縫ったりした事なかったな。

大人になってから切ったり縫ったり切ったり縫ったり・・・

詳しくは、私的激痛番付 をご覧くださいヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

P1010947

長女本人に痛かった?と確認したところ・・・

「 もう忘れちゃった・・・えへっ (*´σー`) 」 だって。

まあ、仕方ないか・・・

後頭部で自分じゃ見えなかったもん!だって(;;;´Д`)ゝ

私は、縫ってる時も横でず――――っと見てた。

毎日毎日消毒してガーゼを替える時もじっくり見た。

頭だったから、結構出血したしパックリ割れてたし・・・

かなり焦りました。

年末だったので救急の窓口へ行くと

既に沢山の患者さんで待合室はいっぱい。

中には脚が血だらけのおじいさんも( ̄○ ̄;)!

そんな状態でも待たされてるって・・・?

順番が来た頃には待ちくたびれて寝ていた長女。

処置室でまず傷口の周りの髪の毛を剃って・・・

我慢強い長女は痛みを堪えて震えていたな。

まだ幼稚園年長さんだったけど、よく我慢したなあ。

P1010949

予防接種でも泣いた事の無い子だったし、

この時も決して泣かなかったなあ・・・

  

麻酔の注射が痛いけど頑張ってねと言われ、

最後まで一言も発する事無く我慢して震えていた長女。

そこに医者が

「 痛くないかな~? 」 

と言いながら針をブスブス刺すのを見て

流石の私も ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ となったっけな。

たまたまその医者の息子さんが長女と同じクラスで

会話も弾み( 長女とその医者が )無事縫合完了。

幸い骨に異常は無く1週間後に抜糸して終わりでした。

良かった良かった(;´▽`A``

Nec_0032 縫い目

  携帯で撮影したものなので小さな画像です。

長女はサーフィンとかスケボーとかやるし

今迄も結構ヒヤヒヤさせられてきたのできっと・・・

怖い! (´Д`;≡;´Д`)アワアワ

小学校に入ってからはあまり大きな怪我はないかな?

髪の毛も長男より短くて男の子みたいだけど

一応女の子なのだから気を付けて欲しいものです。

P1010839   

そうそう、

処置室でじ――――っと見ていて思った事。 

傷口の断面がベーコンみたいな層になっていて

ああ、人間もやっぱり肉で出来ているんだな・・・と。

横に居た看護師さんが

「 そんなにじっくり見てて大丈夫?

  よくねえ、付き添いのお母さんが気分悪くなっちゃうのよ。」

と言っていた。

う――――ん (*´ェ`*) それより・・・ 

人間の体って不思議だな~

治癒力?ちゃんと元に戻ろうと頑張ってるとこが

とても偉い!凄い!って思うのです。

  

スロープの手摺りで鉄棒みたく回転して( いたらしく )

思いの外手摺りが太くて手が滑って落ちて後頭部を切ったけど

最初から最後まで泣きごとも言わず我慢した長女は

(自業自得だけど)結構凄いな・・・

なんて思った事件なのでした。

  

秋といえば・・・(痛)の記事の続きのお話でした。

  ぽちっとな~ * ´З`)σ よろしくです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日)

秋といえば・・・(痛)

そう!運動会 ψ(`∇´)ψ

普段超が付く程インドアな私ですが、運動会は別~

やるからには全力で!頑張ります (`Д´)

今年は地区に始まり中学校・小学校と大忙し。

この時期になると思い出すのが

長女が、幼稚園年少さんの運動会直前・・・

P1010765

パパの実家で従姉弟と追い駆けっこをしていて

勢い余って網戸をぶち抜き外に落下。

運悪く花壇のコンクリートブロックにぶつかり( 詳細不明 )

お股を切った事・・・!!(゚ロ゚屮)屮

何故そこ?かは、わからないけれど 

声にならない悲鳴?

血相変えて走って来たので多分相当痛かったんでしょう。

今迄見た事無い表情だったのは覚えてるな。

慌てて病院へ連れて行ってレントゲンも撮ったけど

幸い骨に異常は無く、パカッと開いた穴は

軟膏を塗っただけで 縫いませんでした。

お股は治りが早いので、大丈夫だよ~と。

で、その一週間後に運動会だったんですよ~(;;;´Д`)ゝ

P1010770

トイレのたびに痛くて泣いて・・・

お股には大きな青アザが出来ていました。

流石に運動会は無理なんじゃないか?と。

でも負けず嫌いの長女は痛みを堪えて出ちゃいました。

しかも出場種目全部1位ときたもんだっ w(゚o゚)w

彼女の根性には驚かされますよ・・・

  

まあ、思い起こせば

幼稚園入園2日目に既にやらかしてたし・・・

 幼稚園からの突然の電話

「 お母さん、落ち着いて聞いてくださいね」 なんて

 なに――――っ?やだあどうしました??

「 実は、遊具に脚を挟んでしまって・・・ 」

     ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

当時、公園とかの遊具で指を切断・・・とかがよくあって

まさか指とれちゃった?と血の気が引いた・・・

これまた幸い打撲で済んだんですが (;´д`)トホホ…

遊具の隙間に小さな脚がスポッと入ったらしいのです。

しかもそこは、「 危ないから直すまで使ってはいけませんよ 

と言われ、ロープで囲ってあった所でした。

先生方は申し訳なさそうに謝ってくれましたけど・・・

それ・・・家の子が悪いですからねえ。゜゜(´□`。)°゜。

   やれやれ・・・

そんなお騒がせな奴だからよくあるんですヒヤヒヤする事件!

P1010887

長男よりも男の子っぽい活発な長女・・・

ほんと、大怪我をしないかいつも心配なんです。

サーフィンも応援したいけど、

やっぱり怖いから見に行く事さえ出来ないのです。

そうそう、長女の今迄で一番大きな怪我はこれじゃないので

また今度 (;´▽`A``

  

なんかまた痛い話だったので

画像は全く関係性の無い癒し系画像にしました。

そして私的激痛番付のカテゴリーにしました。

ははは~

  

あるある~な感じに

ポチッとな~* ´З`)σ よろしくです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 4日 (土)

私的激痛番付第1位・番外編

番外編?

其の弐? 

私的激痛番付第1位は痛いばかりのお話だったので

今回は、それ以外の事を・・・

P1010663

切った傷口自体は特に痛い思いをした記憶は無いな・・・

ホッチキスで止めた上に透明のシールが貼ってあって

ホッチキスの針をピッと引き抜くだけだったし。

でも、退院してからも暫らくはトイレが・・・

キュ―――ンて痛かった。

  

主治医に言われた、退院してからの禁止事項

①1ヶ月後の検診までは、車の運転をしない事

②重い物を持たない事 ( 最低2ヶ月間 )

  

車の運転はともかく、重い物を持たないって?

そう言われて気を付けてみるとなかなか大変です。

洗濯した物がこんなに重かったとは・・・

買い物かごって・・・重いね・・・

人の手を借りずに出来る事は限られます。

P1010667

洗濯物は長男が運んでくれて

買い物はパパに連れて行ってもらいました。

みんな自然に手を貸してくれて、とっても助かりました。

 

子宮が無くなったので、当然 膣の上部を縫い合わせた訳です。

重い物を持ってお腹に力が入ると

その縫い目から出血して、塊が出来てしまう・・・

傷口がちゃんとくっついて糸が溶けるのに1ヶ月半~2ヶ月だと。

長かった・・・

でも、人の手の有難みはほんとに痛感しました。

P1010668

 

入院したのは、外科病棟だったからいろんな人が居たな・・・

下の階が産婦人科病棟で、時折赤ちゃんの泣き声が聞こえて

自然と心もほんわかなったな~ ヽ(´▽`)/

私も下の階に入院したかった・・・と元看護師の友人に言ったら

一応 「 癌 」 と付く病名だからねえ・・・と。

そうかあ・・・あの時のおばさんを思い出した。

出産を終えた幸せな人の中で

一人病気の治療の為に入院していたあのおばさん。

今回は私が病気で入院したけど、

赤ちゃんの泣き声で幸せな気持ちになれるんだもんね~

あのおばさんの言った言葉が嘘じゃなく本心だったんだと。

P1010669

そういえば、病棟に若い男の看護師さんが居ました。

とても気が利いて優しい看護師さんでしたよ~

でも・・・

ICUで私の担当だった男の看護師さんは・・・

「 ちょっと診ますね~ 」 と私のお股をパカッとオープン

「 はい、出血も少ないですね。」 と・・・ で・・・ 

全開にしたまま・・・何故か書きものを始めてしまって

そのまま放置 ι(´Д`υ)アセアセ

あのお・・・このまま?

私の脚の方向には通路があり看護師さんが行ったり来たり

そのまた向こうにはデスクが並んでいて、人が沢山・・・

開けたままにしなきゃいけない理由があるんだろうか?

と思っていたら、通りかかった年配の看護師さんが

ハッとした顔をして私に

「 ごめんなさいね。」 と言ってお股を隠してくれました。

P1010688   

青年よ・・・

おばさんだって、お股を開くのは恥ずかしいのだよ。

出産もしたし、病院で何度も診てもらいましたよ・・・

でもね、それでもやっぱり恥ずかしいものなんですよ。

普段人様にはお見せしない部分なんですから。

さあどうぞ!おりゃーって頑張ってるんだから!( ゚皿゚)キーッ!!

だからお願い・・・

せめて診終わったらそっと閉じて下さい。゜゜(´□`。)°゜。

  

痛くて辛い時、更にダメージ受けたから o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

はああ・・・

病棟でお世話になった優しい看護師さんの名前は思い出せないのに

何故かあの開けっぱなしの看護師さんの名前は覚えてる!

今頃また誰かのお股を開けっぴろげにしたまま

書きものをしていないだろうな・・・┐(´-`)┌

  

以上 私的激痛番付第1位・番外編でした ヾ(´ε`*)ゝ

  

ランキングに参加中です

 よかったら押してって~ ポチッとな  

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 3日 (金)

私的激痛番付第1位

今日は朝からレオンと長めのお散歩をしてひと汗かき

図書館と八百屋さんにも行って~ (`ε´) なんて、普通とな?

私の行動範囲と言えば普段こんなもんです ヾ(´ε`*)ゝ

P1010684_2 全部で¥770!   

  

さて、それではいっちゃいましょうか~

私的激痛番付第1位  

これ、ほんとに只ひたすら痛いだけの話で

面白エピソードとかも無いですからあしからず・・・

  

今迄何度か書いてきた「 子宮頸癌 」 のお話。

そう第1位は、この 「 単純子宮全摘術 」 なんです。

病気が発覚した時はまだ、PCがネットに繋がっていなくて

図書館で関連の本を片っ端から読みあさりました。

そして、どの本にも書いてあった”5年生存率”・・・

それは、

診断から5年経過後に生存している患者の比率を示すもので

癌の進行具合によって当然低くなります。

  

最初の子宮癌検診でレベル3の診断結果。

手術の出来る大きな病院を紹介され

子宮頸部のパンチング検査をしました。

これはちょいと痛かった・・・ (;´д`)トホホ…

主治医の説明は、

「 爪切りみたいなので、子宮頸部の細胞を4箇所

  パチンッとするから痛いけど・・・ 」 と。

ほんとにそんな感じで、パチンッと音がしたのを覚えてます。

結果、Ⅰ~Ⅱ期ではなかろうか?と・・・

できるだけ早く手術をしましょうと言う事に・・・

  

「 お腹を開けてみないと分からないから、

  もし卵管・卵巣もだめだったら

  癌細胞が残らない様に全部採っちゃっていい? 」

広汎子宮全摘術にする。という事です。

P1010687   

  

手術が終わって目が覚めるとICUでした。

内膜症のせいで癒着があって手術時間が予定より長くなったけど、

卵管も卵巣も綺麗で残せたよ。と報告され一安心。

摘出した子宮は病理に回されました。

結果、パンチングで採取した部分が一番進行していたらしく

子宮そのものは全く大丈夫だったと ι(´Д`υ)アセアセ

ほんとに心底ホッとしました。

  

で、何が痛かったかって?

痛み止めが切れた時のお腹の中が・・・

今迄経験した激痛の比じゃないかき混ぜられる様な痛み。

冷や汗とベッドの柵をぶっ壊したくなる位の痛み・・・

実際は我慢しましたとも・・・ええ・・・大人ですからね ( ゚д゚)、ペッ

  

それと、トイレが・・・

お腹の中が突っ張るような・・・キュ――ッとした痛み。

主治医に尋ねると

「 子宮が無くなって膀胱が動いてしまうから

  固定する為に縫ったのが引っ張られて痛いんだよ~」

そしてあの激痛の原因は、

子宮にくっついていた神経を切り離した為に起こるんだと。

確かそんな感じの説明だったような・・・

結局余りの痛さに痛み止めを追加してもらいました。

  

私的には、生理痛も酷くて出産も2度経験しているし

痛みには慣れていたし強い方だと思っていました。

ちょっと甘くみていたな~これは。

  

結果的に早期発見で、今はすっかり健康な お腹です。

何度も言いますが、

ほんとにこれは早期発見だった結果なので

忙しいお母さんも家族の為に是非

年に一度は婦人科検診をして欲しいというお願いなんです。

  

よし!検診に行くぞ!というきっかけになればいいな~

ということでポチッとな * ´З`)σ

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

にほんブログ村

長くなってしまったので、書ききれなかった分は

私的激痛番付第1位・番外編 で~ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月30日 (月)

私的激痛番付第2位

私的に、第2位はこれだ・・・と思っていたのだけど・・・

なんとなくいろいろ思い出してみて、うーん・・・

どうなんだろう・・・・と。

考えてしまって、なかなか書けなかった第2位。

  

と言うのは、どのくらいの激痛だったか忘れてしまったから(;;;´Д`)ゝ

P1010548   

「 勿論  出産! でしょう!! 」

と思っていました・・・

確かに、目の前が白い世界になりかけた程だった記憶が。

でも、激痛に耐えた後には我が子に会える

というご褒美が待っているのだから、我慢出来る痛みな訳です。

P1010368     

出産の痛みは、男性には耐えられないとか

女性はその激痛を忘れられるからこそ再び出産できるのだとか

いろいろ聞きますよね~。

確かにその通りだと。

 

私的出産と言えば・・・

  

長男の分娩所要時間;3時間30分

長女の分娩所要時間;2時間03分

   母子手帳参照

  

超早くないですか???

  

2回共検診日で、自分で運転して病院へ行きそのまま入院。

でも、なんとなくそんな気がしていたのか・・・

ちゃんと入院の支度をして。

  

長男の時は、きっと初産は時間が掛るからまだまだだね~

なんてみんなのんびりランチに出掛けている間に出ちゃったし

長男の時立会えなかったから長女の時は!と

パパは言っていたけれど

たまたま分娩室にもう一人入る事になってしまって。

その人も立会希望で、早く生まれそうなので

同時に2人はダメなんです・・・と。

それなのに、私の方が早く出ちゃって・・・

P1010379

う~ん。

なんだかなあ・・・

だから私は、超安産だと親族中が言った・・・

痛かったですよお!(忘れたけど・・・)

  

でもそうね、普通はきっともっと大変なんだろうな。

分娩室で一緒だった妊婦さん(カーテン越しで見えなかったけど)

物凄く絶叫してたし・・・かなり錯乱状態だったからなあ・・・

  

私が出産した病院は、個室なんだけれど

食事・おやつの時はみんな食堂に集まるのです。

「 あのお・・・ひょっとして分娩室で一緒だった方ですか?」

と声を掛けられ

「 あ・・・昨日の・・・多分そうです。」と答えると

「 すごく静かでしたねえ・・・私あんなに叫んじゃって・・・」

と。

だって、痛かったもんね~なんて他の人も混じってお話。

P1010377

いろんな話ができて・・・そういうの、良かったな~

中には出産以外の方も居て、

そんな幸せな話を聞けて良かったわと言っていた。

その時は、病気で手術をした女性に出産の話は

申し訳ないと言うか、酷ではないか?と思っていました。

でも、今の私ならその気持ちもわかるかな。

  

出産はご褒美付き!

そう、それを考えると・・・子宮内膜症で生理痛が酷くて

仕事中こっそりトイレに駆け込み、

痛み止めの座薬を入れていた頃のあの激痛が

何も生まれない分、我慢効かない感じだったかも・・・

1度だけ仕事中に物凄い激痛で泣きながら上司に

「 すません、病院に行って来ていいですか・・?」

と言った事がありました。

上司は慌てて「 すぐに行け!」と言ってくれましたけど。

  

と言う訳で…

「 出産 」 と思ったけれど・・・

私的激痛番付第2位は 

「 泣きながら運転して病院へ行った、あの時の生理痛 」

でした~ モジモジ(。_。*)))

 

↓ポチしてね~* ´З`)σ  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月27日 (金)

私的激痛番付第3位

P1010470

今日もいい天気!

洗濯物もカラッと乾くし、布団も干せるし!サイコー ψ(`∇´)ψ

昨日の記事を書き終わって、ふと・・・

今迄の私の人生で、一番痛かったことと言えば・・・

  

と言う訳で、激痛番付~過去を振り返ってみたいと思います。

(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

  

第3位  新婚旅行で前歯ポッキリ

バリ島のキンタマーニ観光でランチした後

下痢が続き・・・

(多分ソフトドリンクの氷ではないか?と ツアコン談)

気を失いぶっ倒れ前歯を折った。

顔面から倒れたらしく、唇が切れて3針縫ったこと~

2日後帰国予定だったのに、

血圧は下がるし下痢も止まらないしで

飛行機に乗れず空港から病院へ。

救急で点滴後、そのまま入院。

次の日、たまたま病院に来た海外青年協力隊の女性が

「 ああ・・・こんな縫い方されちゃって・・・日本なら倍は縫うよ。

  早く日本に帰った方がいいよ。」 と・・・(´・ω・`)ショボーン

私は意識が朦朧としていたので知らないんだけど

病院の個室に案内され、ドアを開けて電気を点けた時

壁に張り付いていた何かがザザザーッと物陰に隠れた・・・

と、パパが言っていました。

まっくろくろすけ?!と聞くと

否、多分イモリとかヤモリの類だったと思う・・・と。

へえ~ほ~ 見たかった・・・

P1000829

食事はあまり記憶にないんだけど、

下痢しているのに、おやつでアイスやスイカが出たり

暫らく放置するとコップにアリが集まってくる程甘い紅茶が出たり

面白いところだった・・・

バリ島はとても美しくて素敵なところだったし

宿泊したフォーシーズンズ・リゾート・バリも、とてもよかった。

お土産物屋さんでカエルくんとの運命的な出会いもしたし。

P1010240 我家のカエルくん

空港では車いすに乗せられ、VIPのような待遇だった。

現地のツアコンが、腫れていかりや長介風になった唇を見て

気の毒に思ったのか、マスクを買って私にくれました。

ありがとう・・・

帰りの飛行機で

「 またいつか行きたいね・・・」なんてパパと話したくらい。

   

日本に着いて、ゲート(税関?)でマスクを外せと言われて・・・

外したら・・・「 はい。」 って?

確かに、新婚旅行帰りの人の顔じゃなっかたよね~

  

で、結局何が痛かったかって・・・

倒れた時は意識が無かったので痛みは感じなかったけれど

意識が戻って、床に溜まった血の中から折れた歯を取って

ベッドで寝ころびながら夕飯のメニューに迷っていたパパを呼び

「 歯が折れっちゃったみたい。」

と言った私の前歯に

「 血が付いてるよ 」 と ティッシュで拭き取ろうとした時

激痛――――――!!!!モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

折れた歯の神経が出てたのか?的な。

あれはほんと、味わった事のない衝撃的な痛みだった記憶が・・・

  

縫う時の麻酔も痛かったけど、それに比べたら・・・

何が書いてあるのかさっぱり分からない英語の書類に

サインを書かされた事もある意味怖くて痛かったかも。

  

帰国後暫らく経ってから、パパが

「 死んじゃったらどうしようかと思った。

  ほんとに生きて帰れて良かった。

  新婚旅行でまさかこんな事になるとは・・・ 」

と、言っていました。

私だってそうだってば・・・ (;´д`)トホホ…

  

以上、激痛番付第3位でした。

  

↓ポチしてね~  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)