我家のアゲハちゃん

2013年9月 1日 (日)

さようなら。

我家のリビング・・・

早朝・・・ レオンってば早起きなんだからぁ・・・

って、言いながらPCの電源をつける。

P1180982_2

PC脇の大黒柱に、何かくっついてるよ。

な~んだ ヽ(´▽`)/

P1180983

アゲハの蛹~ (*゚∀゚)=3ハァハァ

庭のミカンの木で蛹になってた子だよ。

家の中に連れてきちゃった (=´Д`=)ゞ 台風だって言うし

でね、昨日の朝・・・ PCの椅子に腰掛けて暫らくしたら

カサカサ・・・って微かな物音が聞こえるの!

何?? と、思ったら

P1190017

生まれてた~ ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

瞬間は、見れなかったけどね (*v.v)。

まだ羽がぐにゃぐにゃ~

P1190018

でも、あっという間に・・・

P1190021

綺麗に開くんだよね~ (*´Д`*)

何度見ても不思議で綺麗だ (*´д`*)ハァハァ

レオンも一応御挨拶 ( ´艸`)プププ

P1190022

特に興味はありませ~ん (´,_ゝ`)プッ

飛べるかな? と、確認した後

P1190024

ガウラにとまらせてあげました。

P1190023

どんな冒険が待っているのかな?

ちゃんと子孫を残せるように、頑張るんだぞ!

 

そして・・・

昨日の午後・・・ハルくんの遺骨を庭に埋めるよと連絡を

貰ったので、お花を持って立ち合いました。

みんな笑ってたよ。

いっぱいいっぱいありがとうって気持ちが溢れてて

笑顔で見送る事が出来ました。

ちょっとだけ さようなら、 だけど・・・ いつかまたね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

どーーーこーーーっ?ヾ(;□;)э

さて、変態主婦の時間でーすよ~ m9(^Д^)プギャー

P1180721

玄関のパセリの鉢植えに・・・キアゲハの幼虫が ψ(`∇´)ψ

でも、小さな苗なのであっという間に葉っぱは食べ尽くされ

餌がなくなっちゃったから・・・南側のプランターのパセリに・・・

って、移動させてあげようとしたら

そっちの方が大量に生まれてたーっ ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

P1180725

パセリを買って来てあげなきゃだわ ι(´Д`υ)アセアセ

でも、全部で15匹くらい居るからさ・・・ 参っちゃったね。

まあ、ほっといたらきっと数匹は蜂に食べられるんだろう。

アシナガバチが結構やって来てるからね。

さあ、何匹無事に羽化するか??(*゚∀゚)=3ハァハァ

P1180723

だろうね ( ̄▽ ̄)

近くで見せても、全く興味を示さない。

去年はさっぱりだったのに、今年はキアゲハ祭りだね♪

ナミアゲハも飛んでるし・・・

こりゃ~アゲハ祭り来ちゃった?? (*゚∀゚)=3ハァハァ

P1180602

すんませんでした モジモジ(。_。*)))

で・・・昨日、ほ~ら!ご飯だよ~ ヽ(´▽`)/ って・・・

1匹もいないじゃーーーん Σ( ̄ロ ̄lll)

パセリは、丸ハゲどころか茎まで齧ったような跡が・・・

何?? 蜂に食べられた?? (´Д`;≡;´Д`)アワアワ

それとも・・・餌を探しに旅に出た?? Σ(;・∀・)

分かんないけど、誰も居なくなった (u_u。)

今年も・・・キアゲハ祭り出来ないじゃん (´Д⊂グスン

蝶ガッカリーーーッ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

あ・・・「超」ね (´,_ゝ`)プッ

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年7月24日 (水)

2時限目~♪(もういいって?)

う~ん・・・

私が育てた事がある幼虫は、「ナミアゲハ」「キアゲハ」

「カラスアゲハ」に~「ツマグロヒョウモン」

「オオスカシバ」は・・・蛾だけどね (○゚ε゚○) そして・・・

レオンがお散歩の時に拾って来た「アオスジアゲハ」

がっ!アオスジアゲハは蛹になったけど羽化せず

中身が空っぽになっていたっていう・・・

寄生されてたって事ね。 ま、よくある話 (u_u。)

スケルトン蛹かあ・・・でもね、そうだったとしても

どうなってるのか分かんないかもよ~( ̄▽ ̄)

だってね、蛹の外側の殻(?)って結構薄っぺらいの!

羽化した後に空っぽの蛹を見ると、超ペラペラ!

蛹になってから数日後のある日、突然・・・

蝶の模様が透けて見える様になってるんだな!

P1130923P1130940_2P1130982

羽化するぞ!って時が近付くと・・・ほんとに中身がスケスケ!

イモムシから蛹になるのも不思議だよね。

皮を一枚脱いだら、もう蛹の形になってるのよ!

この脱ぐ時もまあ・・・そりゃあ大変そうだけどね (;´Д`A ```

何十匹も育ててるのに、羽化する瞬間を見れたのは

なんとたったの1回こっきり (;;;´Д`)ゝ

P1130983

この時は、ほんとにめっちゃ興奮しました (*´д`*)ハァハァ

夏休みで子供達も居たから、一緒に見てたんだけど・・・

「ふ~ん・・・」って感じで、興奮してたのは私だけ (;д;)

生まれたては、こんなにシオシオ ι(´Д`υ)アセアセ

P1130984

暫らく羽をパタパタさせて乾かしていると、

あの美しい高級絨毯の様な羽が出来上がるんだよね。

おまけ。

ちびっこ幼虫時代は、外敵から身を守る為に・・・

P1070660

鳥の糞の真似してるんだってよ~ ヽ(*≧ε≦*)φ

まあ、見えなくもないが・・・ (´,_ゝ`)プッ

生まれたての頃は、数ミリの黒い毛虫なんだよ~

P1180646

「うんこ」 言うな!

o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

あ、私か ( ´艸`)プププ しつれ~

以上、蝶ピンポイントあ・・・もとい!超ピンポイント理科の授業でした ♪

お付き合いあざ~っす (=´Д`=)ゞ

さ!今から陸の三者面談だ (;´Д`A ``` 普通の母してくる~

赤点無くてよかった~ (;´▽`A``

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2013年7月23日 (火)

本日は、理科♪

そっか・・・ 分かんなかったか (´Д⊂グスン

普通に語っちゃったよ ( ̄▽ ̄) すわんすわん

蝶も、蛾も、みんな「食草」って言って食べる植物は

決まってるのね。蝶と蛾の見分け方かあ・・・それは難しいねぇ (;;;´Д`)ゝ

食草は、例えば・・・「ナミアゲハ」はミカンとかレモンで~

「キアゲハ」はパセリとか人参。 「カラスアゲハ」は山椒・・・

なんて具合にね (* ̄ー ̄*)

私が好きな蛾の「オオスカシバ」は、クチナシね (○゚ε゚○)

「ナミアゲハ」ってのが、多分皆さんがよく見かけるアゲハ。

パッと見「ナミアゲハ」と「キアゲハ」は見分けが難しいかと。

ほら、この前お友達の家のミカンの木に居た幼虫を貰って

育てたじゃない??あれは 「 ナミアゲハ 」

Img00346 P1180274

そして、

去年は、1匹も我家にやって来なかった「 キアゲハ 」

幼虫時代の違いは一目瞭然なんだけどね ヾ(´ε`*)ゝ

P1130766 P1130996

よ~く見ると・・・羽の模様も違うんだよね~♪

でも普通にヒラヒラ飛んでたら・・・分かんないよ (=´Д`=)ゞ

「ナミアゲハ」と比べると、若干黄色が濃い。

P1130987

分かる?? 綺麗な黄色なの ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

去年なんか、アゲハはサッパリだったのに

「ツマグロヒョウモン」はワンサカ生まれたもんね♪

因みに、食草は・・・パンジーやビオラです。

P1130629 P1130765

ほんと、楽しかった~ モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

「ツマグロヒョウモン」みたいに雄雌で模様が違ってたり

調べてみるとなかなか面白いもんだよね。

まだまだ知らない事はいっぱいだけど、

興味を持ったら、その都度調べてみるっていう・・・

P1130713

興味が無い物には、ほんと全くスル― (´,_ゝ`)プッ

だからこの前の里芋に居た黒いスズメガ系イモムシは

特に調べてないしいつのまにか居なくなってて、

多分、蜂にでも捕食されたんだろうな~くらいだしね。

虫全般詳しい訳でもないし ( ̄▽ ̄)適当だし~♪

はい、↓ これは、「ツマグロヒョウモン」の雄ね (* ̄ー ̄*)

P1130712

とまあ、興味ない人には・・・ほんっと!どーでもいい話。

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ でしょ?

因みに・・・この食草を蝶達がどうやって見分けているのか?

ハッキリとは解明されてないとか??最近分かったとかないよね?(笑)

蛹の中で一度ドロドロの液状になってから蝶に変身するとか

でもそれも中でどんな事が起こってるのか??とか

分からない事はいっぱいあるんだってよ ( ̄ー ̄)ニヤリ

謎じゃない??不思議じゃない?? 面白くない??

って・・・ そんな私を見てレオンは・・・

P1180490

って、顔する訳~ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

はい、と言う事で・・・理科の授業を終了しま~す♪

何の役に立つの?とか言わない様に!m9(^Д^)プギャー

お粗末 m(_ _)m

 

*もっと詳しく知りたい??って程詳細ではないが・・・一応

 子供の夏休みの課題の写真に使えるくらいのはあるかも?なので

 カテゴリーの「我家のアゲハちゃん」を見てみてね♪

 そんなんで良けりゃどんどん使って下さい(´,_ゝ`)プッ

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年6月 8日 (土)

アゲハ誕生♪

覚えているかな?

近所の友人から譲り受けたイモムシたちを・・・ (≧∇≦)

Img00346

一番右上のおチビちゃんは、まだまだ沢山葉っぱを

食べそうだったので、庭のミカンの木に置いてあげたら・・・

数日後、突然姿を消した Σ( ̄ロ ̄lll) 

寄生されてるっぽいな~って思ってた子は、やっぱり

次の日には動かなくなって死んでしまった。

で、残りの3匹は・・・

P1180143 P1180144

ちゃんと蛹になったよ ヽ(*≧ε≦*)φ

そして遂に昨日! ヽ(´▽`)/ じゃ~ん

P1180267

生まれたよ~ ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

綺麗な模様だね~ ほんと何度見てもそう思う。

不思議だよね・・・ なんであの緑色のイモムシが

こんなんなるの??  謎だ・・・

P1180274

暫らく羽をパタパタさせてから、空高く飛んで行きました。

でね!今朝もう1匹生まれてました~ c(>ω<)ゞ

残りの1匹も無事生まれますように。

ね、レオン! ・・・ って ( ̄○ ̄;)!

P1180275

でしょうね・・・ ほんと、まったく興味無いようです。

こっちの茶色いイモムシは・・・一生このまま飛ばずに

こんな感じにグダグダなんだね (´,_ゝ`)プッ

P1180276

ま、可愛いからいいんだけど~ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ←ポチッと応援よろしくね~* ´З`)σ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

が、蛾・・・ね。

ほんと、maron-goさんが仰る通り・・・

いい感じの値段付けてきますよね~ (;´Д⊂

¥2000以上掛かるなら買い替えるか?と、思ってたけど

¥1500かぁ・・・ 買い替えるより安いな。 ってなったし。

まだ買ったばっかだし、本体は全然問題無いもんな・・・とかとかね。

しかし、バリカンが使えないのは困るしね。 メーカーかぁ・・・

販売店のおばちゃんが電話して聞いてくれてたけど、

自分で、もっと厳しめに、クレーマー風に言ったらタダだったのか?

いやぁ・・・気が小さいもんね (u_u。) ダイキンのエコキュートの件で

受けたダメージが結構でかかったらしいね、私 ゚゚(´O`)°゚

さて、気を取り直して(?)  報告でぇ~す o(*^▽^*)o

P1150104

なんじゃこら?? って、思うよね~ ( ´艸`)プププ

実は、上の写真にイモムシくんが2匹写ってるんですけど

わっかるかな~ (≧∇≦) 緑のと茶色いの。

緑のは、左の方で葉っぱを食べてて、茶色は土に潜ってます!

分かった?? 

多分ね、蛹になる前に体が茶色くなるんだろうね。

そして体が縮んで・・・

P1150122 P1150123

蛹になった~! ψ(`∇´)ψ

P1150151

なりたては、スケスケ~な感じで綺麗だね (* ̄ー ̄*)

アゲハの様に、糸で体を括るとか・・・

ツマグロヒョウモンの様にお尻でぶら下がるとか・・・

全くそういうのはナッシング!只転がってます ( ̄▽ ̄)

で、4匹居たイモムシの内3匹は無事蛹化したが・・・ 

P1150241

1匹だけ・・・なんじゃこりゃ?な状態で死んでしまったもよう。

原因は不明。 このまま動かなくなっちゃった (ノ_-。)

そして、この日から2週間は経ったはずなのに・・・

全く生まれそうな気配がない ヾ(;´Д`A

ま・・・ まさか・・・ 

越冬する気?? Σ( ̄ロ ̄lll)

春まで私を待たせるつもりなのかぁ?? Σ(`0´*)

長い・・・ 長過ぎる・・・ 春って・・・ il||li _| ̄|○ il||li

ぽかぽかサンルームで待機中ですが、まあ・・・なんとも

変化の無い蛹たちなのであります (p_q*)

死んでるんじゃないかって??

いやあ~生きてますって モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

触るとね、お尻をくねっくねって動かすもん (*´д`*)ハァハァ

私が、かわいい~゜.+:。(*´v`*)゜.+:。なんて言ってると・・・

P1150155

レオンは、いっつもそんな感じよね ( ̄▽ ̄)

そして、パパも 「 それの何処が可愛いのか・・・・

 俺にはさっぱり分からん 」 ┐(´-`)┌ 」 ってさ。

いいのいいの~ ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

ま、越冬するにしても!無事生まれてくれれば。 ね♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

数百分の一

雷に停電、大雨ですっかり忘れてたけど!

蛹になったナミアゲハが・・・   *過去の記事は→« ど~っちだ!

P1140325

生まれた~ ψ(`∇´)ψ  

ひっくり返って落ちてもがいていたところを救出 (;´▽`A``

綺麗に羽が広がってよかったね~ (≧∇≦)

P1140334

でも・・・ ちょっと小振りだな。

アゲハの雄雌ってどうやって見分けるのかね?

ツマグロヒョウモンみたく分かり易くないから・・・

ま、どっちだっていいんだけど (* ̄ー ̄*) 

綺麗だって事に変わりは無いしね。

無事生まれて来てくれてよかったよかった。 

P1140336

そうそう!金魚もメダカと同じ様に産卵するんだって。

まあ、当然だけどね ( ̄▽ ̄) でも見た事無いし・・・

雄雌の見分け方はメダカみたく簡単ではないし

産卵期に追い駆け回してる方が雄って・・・ ( ̄○ ̄;)!

金魚もメダカも、よく追い駆けっこみたいなのしてるし

金魚3匹じゃぁ、ちょっと期待が薄いかもね (;;;´Д`)ゝ

P1140337

そして・・・

P1140313

我家で生まれたカマキリの1匹なのかな?

200?300?生まれたよ~! と  うじゃうじゃ~♪ を見てね。

数百匹生まれたのに、たまにしか会わないな・・・

みんな食べられちゃったの?? ふむ~

まだ羽が出来て無いから、気を付けるんだぞ!

と、写真を撮っていたら・・・凜がやって来て

P1140327 P1140328

「 なに~凜のとこに来たいの?」って手を出す・・・

カマキリが登って来ちゃってたよ ( ̄▽ ̄) なは~

体全体は、赤茶っぽいのに・・・目だけグリーンなの!

めっちゃ綺麗でした~ (*≧m≦*)

 *因みに、夜は目が真っ黒なんだよ!かっこええ~ (*´Д`*)

P1140330

こんな時はいつも、離れた所から”じとーーーーっ”と

冷たい視線を送っているレオンなのでした ( ̄▽ ̄)

  

*マンモとエコーの結果は、1週間後。また報告しま~す (○゜ε゜○)ノ~~ 

あ、「男の人でも~」って今年は言われなかったぜ~ ♪(o ̄∇ ̄)/ 

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ←ポチッと押しといてちょ♪ * ´З`)σ
にほんブログ村

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

ど~っちだ!

ミカンの木に居た、アゲハの幼虫が

いい感じに育ったので、そろそろ虫カゴに移動・・・

だってね、隣のレモンの木にも1匹居たのに

アシナガバチに食べられちゃったんだもん ヾ(;□;)э

この子は、無事蝶になって欲しいな ゚゚(´O`)°゚

P1140179

あ・・・ 鼻の穴に入っちゃいそう (。・w・。 )

P1140180 P1140181

レオンは、全く興味ナッシング ( ̄▽ ̄)

すると、宿題をしていた凜が

「 えーっ!ずるい~凜も触りたい o(*^▽^*)o 」 って・・・

P1140182

暫らく手の上に乗っけたまま書きとりやってたよ ( ´艸`)プププ

「 ひゃはは~!くすぐったいってばっ (≧∇≦) 」

とか言って喜んでました♪

あ・・・ 床にでっかい牛柄のイモムシが Σ( ̄ロ ̄lll)

P1140184

なんちゃって~ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

レオンも・・・ イモムシ体型で可愛いぞ * ´З`)σ

P1140186

あははは~(≧∇≦)

P1140202 P1140239 ちゃんと蛹になりました!

誰かに寄生されていませんように・・・

前に、寄生されるとどうなるの?って質問があったけど・・・

見たい??寄生されたイモムシの死骸を発見したよ。

一応・・・気になる人はクリック拡大して見て・・・あんまいいもんじゃないぞ!

イモムシの形そのままに繭が並んでいて、そこから虫が生まれたってのが

ハッキリ分かるので、自然って厳しいんだな・・・って痛感するんだな。

P1140248 自主規制(そんなにグロくはないから大丈夫なんだけどね。)

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ←ランキングに参加中!ポチッとよろしくう~♪
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

遂に目撃!羽化の瞬間!!

7月6日 前蛹になったキアゲハが 9日蛹に変身!

P1130923 P1130940

ツマグロヒョウモンと違って、綺麗な黄緑色の蛹。

そして遂に昨日16日に・・・

P1130982 蛹がスケスケ~になった!

そして・・・

P1130983

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

遂に羽化の瞬間を見る事が出来た (≧∇≦)

動画も撮ったんだけど・・・ 載せ方が分からん ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

蛹がパカッと開いてから体全体が出終わるまで

1分掛からなかった・・・ そんなに早かったのか・・・

P1130984 P1130985

羽が広がるまでに5分位。 まだふにゃふにゃな感じです。

15分程経つと、パタパタと羽を開閉させ

お?もう飛べるのかな??な、感じになります。

P1130996

ね、綺麗でしょ (*´д`*)ハァハァ

今回また新たな発見が Σ(`0´*)

前に、触角も黄色と黒なんだね~って感動しましたが

なんと、足も黄色と黒なの (*゚∀゚)=3ハァハァ

P1130993

分かるかな??

ほんとに・・・なんてお洒落な模様なんだろうね・・・

P1130992

毎回毎回・・・何度見ても感動します。

そして・・・最後のツマグロヒョウモンは・・・

蛹の中身が空っぽになっていました Σ( ̄ロ ̄lll)

やっぱりあの傷がそうだったのか?

どうやら誰かに寄生されていたようです (´Д⊂グスン

今年のツマグロヒョウモン祭りは、静かに幕を閉じました。

自然って・・・ 厳しいね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

まとめてみよう!

さて、お忘れでしょうが・・・

ツマグロヒョウモン祭り開催中~ ヽ(´▽`)/

と、楽しい日々を送っていた私です (≧∇≦)

P1130750

次々と羽化するツマグロヒョウモンたち・・・ (*´Д`*)

遂に蛹が残り1個となってしまいました 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

でもね、その子ってば凄い子なの!

殺虫剤の掛かったパンジーを食べてみんな死んでしまった!

と、思っていたら・・・なんと1匹生き残っていた ψ(`∇´)ψ

すごいね~ 頑張ったね~ c(>ω<)ゞ

P1130754 P1130755

はい、左が♀で右が♂! もう完璧でしょ? ((w´ω`w))

同時に2匹とか・・・

P1130764

3匹とか・・・

P1130765

まじで幸せだった モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

が・・・残り1匹かあ・・・

♂かな?♀かな?? あ・・・でも体に傷があったんだよね。

無事に蝶になれるかな?? もうそろそろなはずなんだけど・・・

今年は、蜂とかに1匹も寄生されることなく

みんな羽化出来た (*´σー`) ほんと良かった・・・

でも、なんか淋しいね 祭りが終わると (u_u。)

しかーーーし! じゃ~んヽ(´▽`)/

P1130811

えーーーーっ o(;△;)o そんな目で見るなよぅ・・・

キアゲハの幼虫が1匹人参の葉っぱに居たの ψ(`∇´)ψ

きっともっと居たんだろうけど・・・

たった1匹な訳無いのに・・・ みんな死んじゃったのかな?

可愛いね~ (*´д`*)ハァハァ このカラフルな模様・・・

P1130810

あ・・・ ((・(ェ)・;)) レオンがスネちゃった。

ま、いいか~ ( ̄▽ ̄)

キアゲハちゃんも、無事羽化出来るかな?? 

  

おまけ。 結果報告・・・

ツマグロヒョウモンの♂は6匹で、♀は9匹でした。

だからなんだつう訳でもないんだけどね ( ´艸`)プププ

さあ・・・最後の子は♂かな?♀かな??どっちだと思いますぅ??

にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ←「どっちでもいいわ!」とか言わないの(○゚ε゚○)ポチよろ~♪
にほんブログ村

| | コメント (7) | トラックバック (0)