今度は、ツバメ!
昨夜は、近所の老人ホームの納涼祭でした。
毎年子供会にお誘いがあって
子供達は、ウキウキ出掛けて行きます。
今年は、最後に花火も配られ、みんな大満足♪
スタッフの方々もとっても親切でしたよ~ (≧∇≦)あざ~す!
お友達と家まで帰る途中、(家まで後50mか?って所)
なんか鳥が激しく鳴いてるね。と、話しながら歩いていると・・・
道路にポツンとツバメの雛が落ちているじゃないか Σ(`0´*)
拾っちゃダメなのよ! ツバメが落ちていても・・・ダメ!
でも・・・ もう辺りは真っ暗 ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
親鳥も近くに居ないのか? 迎えに来てくれないし・・・
野良猫も狸も居るから、このままだと危ないよねι(´Д`υ)アセアセ
一緒に居たお友達のお母さんと話す。
そうね・・・夜だけ保護して、朝落ちていた場所に戻そうか。
もう羽も生え揃ってるっぽいし
この前のスズメと違って、元気そう ((w´ω`w))
只、夜は暗くて見えないから動けなかったのかな?
手を近付けたら、乗って来たし (*´д`*)ハァハァ
そうね、早くお家に帰りたいよね・・・
お母さんも心配してるだろうし ヾ(;□;)э
試しに手を上下させると、ちゃ~んと羽をパタパタして
お! 飛べそうだね c(>ω<)ゞ
よし、じゃあ外に行こうか! ( 朝8時頃 )
と・・・玄関を出てまた少しパタパタ飛ぶ練習をさせてみた。
すると・・・ 親鳥? こっちに気付いて近寄って来て
私の周りを旋回する (≧∇≦)
「 この子のお母さんですか~?!」
「 そうですよ!探してたの!早く返して!!」
と、言わんばかりに接近! (*゚∀゚)=3ハァハァ
次の瞬間・・・ 無事ヒナが飛び立って行きました。
その後をピッタリくっついて飛んで行く親鳥・・・
ぐるりと飛び回った後、彼等は巣の付近に戻ったようでした。
すごいね~ ちゃんと自分の子供だって分かったんだね。
迎えに来てくれてよかったね ヾ(;□;)э
来年は、家に是非巣を作って下さい ψ(`∇´)ψ
お願いしま―――す!(  ̄^ ̄)ゞ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
はじめまして!「ダイキン J3」でこちらへ辿り付きました。
うちのは8年目に入ったとこですが、
先日無償でなおしてもらえましたよ。
同じ部分の故障か分かりませんが・・・
エラーはJ3でした。
3回ほどこのエラーが出て、そのあとエラーは出なくても
朝になっても完全に湧き上がらない症状でした。
なんだか小さな部品(筒状で直径1cm・長さ10cm位)
を見せられまして、
そこから出てる腺が焦げ付いて切れかけてたとか?
なので温度がうまく感知できなくて。
リコールは出てないけど最近よくこの故障があるので、
無償で交換してると言ってました。
同じ症状だったら・・・でも今から言っても返金されないかな?
先日のキュートは、7歳。の記事に
こんなコメントをいただきまして・・・
え?無償で??
いいな~
家のキュートとは違う部品なのかな??
などと思っていました・・・
未だに、「 ダイキン・エコキュート・j3・故障 」
の、検索ワードでこちらにいらっしゃる方が多い・・・
でえ・・・思い切ってダイキンに電話してみました (*`ε´*)ノ
もう、超ドキドキしたあ~ (´Д⊂グスン
なんかクレーマーぽくないか?? ((・(ェ)・;))
とかとか考えましたが、2万円は結構な出費。
無償になるなら!と、淡い期待を抱きつつ・・・
が・・・
ダメでした (u_u。)
じゃあさあ、” りんさん ” がラッキーだったのか?
てかさあ、メーカーで統一してくんないのお?
なんか損した気分 (p_q*)
先日ご紹介した(?)我家の冷蔵庫&洗濯機
« れいこさんと、たくやくん。の様に
なんとなくハズレくじを引く確率が高い我家 (-ε-)
エコキュートも例外では無かったっつうことか・・・
しかし・・・
こんな風に電話するなんて、
私もおばちゃんになった証拠なのかな? (;;;´Д`)ゝ
だって、2万円だよお・・・
レオンのおやついっぱい買えるよ!
うん。まじで ( ´艸`)プププ
生活していくって、お金が掛かるんだよね。
当たり前だけどさ。
節約とケチって、違うと思うんだけど・・・
キュートがこんな早く修理することになるなんて
は~ 想定外だったなあって (-ε-)
嗚呼・・・
何か良い事ないかなあ・・・ と
ふらっと寄った園芸店で
ずっと探していた”ウォータークローバー” 発見!!
ちょっと、良い事ありそうな予感 (* ̄ー ̄*) 単純。
追記:6月10日
未だに検索ワードでここに来る方が多い・・・
ダイキンさ~ん!
なんででしょうねえ (p_q*)
技術料:¥17325
出張費:¥2415
部品費:¥557 合計請求額:¥20297
タダだった人との違いを教えてーーーーー!
部品費位は出してもいいけどさ・・・