ふっふっふ~ん♪
ふむふむ・・・
ピクシ―パパさん、睡蓮と蓮の違いですね (* ̄ー ̄*)
では、簡単に説明しましょうかね ( ̄ー ̄)ニヤリ
まず・・・
睡蓮は、葉っぱの表面に光沢があってこんな感じ。
水面に浮かんでるっていうの? そんな感じなんですよ。
切れ目があるのは、睡蓮の葉っぱ。
でぇ、蓮の葉っぱは睡蓮と違って水面からニョキって
立ち上がってつくんですね~ (*´σー`)
ね、立ってるでしょ?
睡蓮の葉っぱは浮かぶ、蓮の葉っぱは立つ。
更に・・・
蓮の葉っぱは、水を弾くんですね~ ((w´ω`w))
切れ目もないでしょ?
まあ・・・これだけでどっちか判断していいかっつうと・・・
私も詳しくは分かりませんけど (=´Д`=)ゞ
こんなんで分かりましたかね?
そうそう、検診に行った病院のすぐ近くに・・・
大きな蓮池があります。 立ち葉がいっぱ~い♪
ここは、昔からあったんだけど・・・
この総合病院が出来る前は、もっと暗い感じの池だった。
造成して山が開けたからかな?
一気に周りの風景までも明るくなった気がします。
って・・・あくまでも私の中の記憶ではって話でね (;´▽`A``
思わず車を停めて、スマホで撮影 ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
いいな~ここが自分の家の庭だったらなぁ・・・
カエルもいっぱい住んでるだろうなぁ・・・
はう~ (*´Д`*)
あ・・・
また何処か行ってた (/ω\)ハズカシーィ
そして、いいタイミングで今年初の睡蓮開花~♪
でもね、
なんじゃこりゃあっ?!Σ( ̄ロ ̄lll)
めっちゃチビッコサイズなんすけどぉ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
おかしい・・・ 今年は何かがおかしいぞ・・・
ふむ~
は、今日は「睡蓮と蓮の見分け方」でした~♪
ちゃんちゃん!

にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)